

教科書:
11~12ページ
話し合いの例
集気びんの中のろうそくの燃え方について、
そうさん
たちがどう話し合ったのか、見てみよう。
そうさん

スタート
集気びんの中のろうそくの燃え方について、
そうさん
たちがどう話し合ったのか、見てみよう。
そうさん


ふたをかぶせてしばらくしたら、
火が消えてしまったね。
火が消えてしまったね。

火が消えてしまうのは、何が原因かな?

まえへ
つぎへ
集気びんの中のろうそくの燃え方について、
そうさん
たちがどう話し合ったのか、見てみよう。
そうさん


アイスキャンドルは、上が開いているから
ろうそくが閉じこめられていないね。
ろうそくが閉じこめられていないね。

集気びんにふたをして、ろうそくを閉じこめると、
空気が入ってこれなくなりそうだね。
空気が入ってこれなくなりそうだね。

まえへ
つぎへ
集気びんの中のろうそくの燃え方について、
そうさん
たちがどう話し合ったのか、見てみよう。
そうさん


4年生では、空気をあたためる実験をしたね。
ろうそくの火であたためられた空気は
どうなっていくのかな?
ろうそくの火であたためられた空気は
どうなっていくのかな?

あたたかい空気は上に動くから、集気びんの
上の方にたまっていったのかもしれないね。
上の方にたまっていったのかもしれないね。

上にたまらないようにすれば
燃え続けるのかな?
燃え続けるのかな?

集気びんの中でろうそくを燃やし続けるには
どうすればいいか、調べてみたいね。
どうすればいいか、調べてみたいね。


まえへ